*屋久島のシダなど....

8/26日、モッチョム岳。 *モッチョム岳も5回ぐらい登っているので、ここのシダはほとんど観察が済んでいます。 *コモウセンゴケ 初紹介 (白色のモウセンゴケは、これまで何度も見てきました。淡紅色のコモウセンゴケもぜひ見て見たいと思っていたら、登…

*屋久島のシダなど....

8/24日、落ノ川 *サンカクホングウシダ *チャボヘゴ 初紹介 *クルマシダ(ヤクシマシダと呼ばれるタイプ) 8/22日、明星岳。 初めてのシダはありませんでした。撮影した画像の一部を紹介します。 *モトイタチシダ *ハシカンボク *ホングウシダ *ホソ…

*屋久島のシダなど....

先月(7月)に撮影した画像です。撮影時は種名が不明でしたが、同定しましたので紹介します。 *ホオノカワシダ →ホウライヒメワラビに訂正します。 初紹介 7/28白谷雲水峡 *ウスゲコバノイシカグマ 初紹介 7/28白谷雲水峡 *コビトイヌワラビ 初紹介 7/28白…

*屋久島のシダなど....

8月20日 椨川地域 *ホソバコウシュンシダ *ヒトツバコウモリシダ? 初紹介 (側羽片の大小や、コウモリシダに見られる葉脈が確認できないので、これは雑種なのかも?) *ヤクシマハチジョウシダ 初紹介 8月18日 5月に登った破沙岳1259mに、再度登りまし…

*屋久島のシダなど....

メシダ科ノコギリシダ属の雑種を紹介します。 *ヤクシマワラビ(オニヒカゲワラビ×オオバミヤマノコギリシダ)推定雑種。 白谷雲水峡6月撮影。 初紹介 *オワセシダ(ミヤマノコギリシダ×コクモウクジャク)推定雑種。 落の滝周辺8月撮影。 初紹介 *オム…

*屋久島のシダなど....

今回は未紹介のシダ(4点)を紹介します。 *トキワシノブ(屋久島産の栽培品)高平集落にて2017/5月撮影。 *オニヒノキシダ(ヒノキシダ×オオタニワタリ) 宮之浦の野生植物園にて2017/8月撮影。(屋久島産の栽培品) *リュウキュウシダ 田代海岸周辺にて2…

8月8日、宮之浦。 *ツルラン *ハシカンボク 初紹介 (屋久島、種子島以南に分布。画像は野生植物園内) 8月11日、宮之浦。 *ヒメクラマゴケ。 暗い場所と明るい場所の比較。 (直射日光が当たる場所では、すでに茶色く枯れている。) *コケシノブ科?…

*屋久島のシダなど....

*少しでも涼しい場所へと、屋久島の最高峰の宮之浦岳から永田岳を登り、鹿ノ沢小屋泊。翌日は逆コースで黒味岳経由で淀川登山口に戻る、標高1300m以上のコースを撮影してきました。 *コスギトウゲシバ 初紹介 *ヤクシマショリマ(オオバショリマの矮小…

*屋久島のシダなど....

7/26日 *モンキアゲハ 初紹介 *オオサンショウモ 外来種 屋久島では初紹介。椨川の港付近の水たまりで撮影。周囲には被害を受ける貴重種はなく、在来のサンショウモは島に生息してないので撹乱の心配もないだろう。水たまりは浅く小さなもの(2メートル四方…

*屋久島のシダなど....

7/22日、一ヶ月近く山歩きをしてなかったので、足慣らしに近くの愛子岳に登りました。毎月登っている山ですが、暑さの為でいつもより疲れ、スローペースで、なんとか歩いて来ました。 *スズコウジュ 初紹介 *ヤクシマラン 初紹介 原始的なランと言われるよ…

*屋久島のシダなど....

今回は用事が重なり、一ヶ月近く町田の自宅で過ごしていました。屋久島に戻ったのは、7月19日の夕方でした。戻ってからは、まだ シダの撮影をしてないので、撮影済みの未紹介画像を2点記載します。 屋久島 2017/5月 撮影ウラボシ科 オキノクリハラン属 *ア…

*屋久島のシダなど.....。

6月の撮影は16日が最終です。ブログの更新はありません。次回の更新は7月になります。6/15日、小瀬田浜周辺 *ハマナデシコ *ハマナタマメ 4月 5月 6月 *ヒメムカデクラマゴケ 6月16日、蛇の口滝 *サツキ(原種) *サククラン ガガイモ科 初紹介 (初め…

*屋久島のシダなど.....。

*同定を保留していた画像の整理が終わりました。 いくつか紹介できそうです。 それと、屋久島の梅雨は思っていたより良好です。降るとすごいですが、晴れ間もしっかりあるので、シダの観察も そこそこできます。 (今年は特別でしょうか?) 2017/02/19撮影…

*屋久島のシダなど.....。

幸い、天候も悪いので、保存ホルダーの中の種名保留中の画像をじっくり観察できました。今回は、オシダ科オシダ属の3種を紹介します。 *コスギイタチシダ 2017/02/25撮影。初紹介。 *ホウライヒメワラビ 2017/05/30撮影。初紹介。 (ナヨシダ科に似たよう…

*屋久島のシダなど.....。

本日は雨、梅雨に入ってからの本格的な雨。こんな時こそ、撮影済みの画像から、シダ探しが楽しめます。 *オニヒカゲワラビ *ヒカゲワラビ *オサシダ? 初紹介。 (黒味岳1831m。頂上付近の岩場で撮影、オサシダと思われる。) 雑種の2点を紹介します *…

*屋久島のシダなど.....。

6月9日、黒味岳コース (最初は4月。今回は2回目) *ヒメコイワカガミ (イワウメ科) 初紹介ここで、ヤクシマシャクナゲと思ったのですが、良い画像がありませんでした。 で...屋久島の固有品種で、ヤクシマヒメイワカガミとも呼ばれているヒメコイワカガミ…

*屋久島のシダなど.....。

6月7日、住まいの近くでの撮影。 *イヌケホシダ (屋久島では初紹介。) *イヌホシダ 初紹介 (以前から何度か見ていましたが、名前があると知ったのは数日前で、イヌケホシダと同じ場所に生えていました。) 6月8日、高平(中津川の奥) 画像の追加あり …

*屋久島のシダなど.....。『見つけちゃいました。』

6月5日、白谷雲水峡からトロッコ道に出て小杉谷集落跡周辺を観察しました。 紹介画像は順不同です。 *アオイガワラビ 初紹介 (屋久島でもなかなか見つからないシダです。) *シマイヌワラビ 初紹介 (アオイガワラビとシマイヌワラビで6月のシダ運を使い…

*屋久島のシダなど.....。

6月3日、愛子岳 *ヤクシマアリドオシラン 初紹介 (ハイライトが飛んでしまいました。) *ウスギムヨウラン 初紹介 *タイワンハリガネワラビ *イヌナチクジャク? 初紹介 (ソーラスの撮影ができたら確定します。継続観察ですね。) *ヤワラシダ (島に…

*屋久島のシダなど.....。

5月30日、モッチョム岳(モッチョム岳を登るのは4回目なので新しいシダはありません。) *オオカグマ (シシガシラ科は若葉が展葉するこの時期に、赤みを帯びるので、ひときわ目立ちます。) *コモチイノデ *ナガバノイタチシダ *タカノハウラボシ *ヤ…

*屋久島のシダなど.....。

5月29日、春牧集落の近くにある、前岳での画像。 *ナンゴクシケチシダ表裏 初紹介 (ソーラスが薄かったので、はっきり見えるのを追加しました。) *ヤワラシダ 屋久島では初紹介 (見つけたのは、たった一枚の葉だけ、不安はありますが、多分ヤワラシダと…

*屋久島のシダなど.....。

*昨日は白谷雲水峡の近くにある楠川前岳に登りました。楠川集落の住民が岳参りで毎年、登る山であり、順路にはピンクテープの目印があるので、それを利用すれば頂上まで登れます。ただ、標識は全くなく、この楠川前岳は登り口の標識もないです。なので、テ…

*屋久島のシダなど.....。

*本日は曇り。家で画像の整理などしながら過ごしていますまだ未紹介の画像、アイイヌタマシダ(イヌタマシダ×ナガバノイタチシダ)です。 5/17、中間川 *アイイヌタマシダ *イヌタマシダ (比較するため同じ場所で撮影したイヌタマシダを記載しました。ナ…

*屋久島のシダなど.....。

*5月の連休後半は雨続きでしたが、それ以外はほとんど晴天で、連日のように撮影したので疲れてしまいました。 なので数日は画像の整理でのんびりする予定です。 画像は順次追加します。 5月22日、永田周辺。 *ハマハナヤスリ (なんども見てきたシダですが…

*屋久島のシダなど.....。

19日、吉田岳.....20日、明星岳 20日、明星岳 *イワガネゼンマイ 屋久島では初紹介 (明星岳に登るのは二度目になります。最初の時にもイワガネゼンマイを見たのですが、その時は近くにリュウビンタイがあったので、リュウビンタイの幼体と思い込んで見過ご…

*屋久島のシダなど.....。

5月18日、栗生(島の中で平均気温が一番高い)での撮影。 *メヒルギ(マングローブ) 初紹介 (屋久島でも見れる場所は栗生だけです。) *モクマオウ (外来種、オーストラリア原産。下の画像だけ、トクサと紹介してもわかりませんね。) *シマイボクサ 初…

*屋久島のシダなど.....。

5月17日(中間川) *イワガネソウ普通に見られるシダですが、屋久島では初めて見ました。島では少ないのかと思いましたが、この川沿い(中流〜上流)には群生状態が続いており、飽きるほどたくさん生えています。) *ツマベニチョウ *モンキアゲハ *キンギ…

*屋久島のシダなど.....。

新しいシダは撮影してないし...紹介するものもないので、今回は息抜きにしときます。 5/10の撮影。 *イシガケチョウ *オオキンカメムシ (アブラギリやセンダンに集まる。) *アブラギリ *センダン *カクチョウラン *トローキーの滝 (直接、海に流…

*屋久島のシダなど.....。

前回、マメヅタランの撮影時に、近くでヒメトケンランの蕾を見つけました。なので、今回も同じ場所にヒメトケンランの花を撮りに行ってきました。 *ヒメトケンラン 初紹介(咲いていてよかった!!) ユリ科のチャボシライトソウも沢山咲いています。 *チャ…

*屋久島のシダなど.....。

本日の午前中、近くの山でマメヅタランの花を撮ってきました。 *マメヅタラン周囲には、サクラツツジやクロバイの花が見頃を迎えて.... *サクラツツジ *クロバイ 咲き始めたハイノキ *ハイノキ 最後はシダです。 屋久島でも少ないムラサキベニシダを見つ…