風強く 夜のおでんは きょう風で。


2月撮影
キツネノボタンのロゼット キンポウゲ科多年草。水田周辺の水路や溝、畦などに生える多年草です。セリに似てるが小葉が三裂するので見分けられる。

キュウリグサのロゼット ムラサキ科の2年草。 道端、畦道、畑地などに、普通に生える。 早春から花序を伸ばし、水色の小さな花をつけ、春を告げてくれます。


2月撮影
ハハコグサのロゼット キク科の2年草。 春の七草に出てくる「ごぎょう」は、ハハコグサのことです。茎や葉には白い綿毛が密生し、葉は 互生で、へら形。(画像は畑の近くに生えていたので栄養が良いのか美味しそうでした。)

ギシギシのロゼット タデ科多年草。葉は厚味があり、葉脈間が盛り上がる傾向がある。葉縁は大きく波打ち、 基部は丸みを帯びる。


*どれも美味しそうですが、キツネノボタンだけは有毒植物です。それ以外はどれも食べられますよ。