2ヶ月は まだかもうかの 分かれ道。

*ハヤー.....今日から11月ですね。


三原山頂での本日の撮影。(ヒメアブラススキらしきイネ科植物は家の近くで撮影。) 

ヒメアブラススキ(姫油薄)花期10~11月。... 暖地の丘陵から山地の草地、崖、道端などに生える高さ50 〜80㌢の多年草。茎は細く、節には毛がある。葉は線形。花序は長さ8〜20㌢の円錐 形で。2〜3回分岐する。

キシュウスズメノヒエ (紀州雀の稗) 花期…7月〜12月。...水位の 低くなった池の縁や湿地に群生する多年草。草丈20㌢〜40㌢になり、茎が地を這って 分枝し、節から根を出して四方に伸びる。


シロダモ (白だも)クスノキ科  高さ8〜15mの常緑高木。葉は単葉で互生し、枝先に集中し、3行脈が目立つ。
マルバグミ(丸葉茱萸) 別名, オオバグミ グミ科の常緑低木。 葉が丸いグミ。



以下の画像は町田市で10月に撮影したものです。

*今週は八丈もよい天気に恵まれそうです。