八丈島の苔を紹介しています。


両方11月撮影。
シダレヤスデゴケヤスデゴケ科)... 山地の岩や樹幹などに着生する。灰緑色〜赤褐色で、光沢がある。


フルノコゴケ (クサリゴケ科)... 低地の岩や樹幹などに生える。淡緑色〜黄緑色で、茎の長さは1 〜2cmで這い、 不規則に分岐する。





両方11月撮影。
イワダレゴケ (イワダレゴケ科)茎は2〜 3回羽状に分枝し、茎や枝の表面は小さな葉に被われる。(似ているとこもあるが、似てないとこもある。あまり自信はない。)


ツボミゴケ科  ホウキゴケに近いと思えるが、同じ様な姿をしてるのが多く、その違いがよく分からない。この科の同定は私の様な初心者にはまだ無理です。


他にもホウキゴケに似ている2点を紹介します。