*相模湖(石老山)

*4月21日(祭日)、と言っても、ひろちょんは毎日が祭日だよ!!
梅が咲いて、少しは暖かくなってきたので、足慣らしに石老山に行ってきました。
一応、目当てはカタヒバとイワヒバ。面倒なので石老山の解説は省略。





*カタヒバ(数カ所で群生していた。)





イワヒバ(カタヒバより少ないが容易に見っかる。)




*他に撮影したもの



*イワトラノオ





*ヒメノキシノブ





*ミヤマノキシノブ



*タマキクラゲ
いきなりキノコですが、初撮影のタマキクラゲ(ヒメキクラゲ科)もちろん食べられます。




*タチヒダゴケ(コダマゴケ)




フキノトウ              *ネコヤナギ
岩の間にも、川辺にも春が...


まだ続きます。

*コバナヒノキシダ           *イヌシダ(栄養葉)



*サジラン?              *コケシノブ?
*上記の2点は顕鏡寺の近く、サジランもコケシノブもソーラスの確認ができませんでした。



*コケシノブ?の全体画像。




*サイハイラン
(サイハイランを多数確認しました。まだ花を見た事が無いので、6月にもう一度見に行こうと思います。)
まだコケの画像がありますが、ここまでで、おしまいにします。