*10月の(キノコその他)

カテゴリー『キノコ』の工事(追加、修正等)は終了しました。見直しは順次進めています。



*キツブナラタケ 10/25 川崎 初紹介





秋の色

*クコ 10/22 町田             *ノササゲの実 10/25 川崎 初紹介






*シラヤマギク 10/24 町田         *シロヨメナ 10/24 町田





10/24境川上流


*アカガエル






*クロヤツシロラン



ヌメリガサ科

*ヒダサカズキタケ 初紹介






*ナラタケ属




ホウライタケ科

*ウスキカレエダタケ 2015/7月(町田)
ずーっと未同定のままでしたがやっと名前がわかりました。




10/19真鶴岬


ホウライタケ科

*ニセホウライタケ近縁種 初紹介





シワタケ科


*マイタケ表裏。 初紹介
(真鶴でマイタケに出会うとは思ってもいませんでした。)



マツカサタケ科

*マツカサタケ 初紹介




科未定 シハイタケ属

*シハイタケ 初紹介




ベニチャワンタケ科?

*ヨソオイチャワンタケ近縁種? 初紹介
(この色のチャワンタケは、初めて見ました。間違っているかもしれません。)




クロサイワイタケ科


*ヒメアカコブタケ 初紹介




ホオズキタケ? 初紹介



シダ2種も撮りました。


*ナチシケシダ





*ヒメオニヤブソテツ




10/14 横浜こどもの国


*マヤラン
夏に咲き忘れたのでしょうか?






*クロヤツシロラン 花は初紹介
今度は花と実の両方とも見つかりました。




ラッシタケ科

*キナメアシタケ....近縁種でしょうか? 初紹介




フウセンタケ科

*ウスフジフウセンタケ 初紹介




ベニタケ科

*ニオイコベニタケ 初紹介




タバコウロコタケ科

*キヌハダタケ




シロソウメンタケ科

*キソウメンタケ




スッポンタケ科

*キツネノロウソク 初紹介




10/12キノコなど。

*恐竜....ではなく、リックの中から出てきた乾燥状態のヤモリ(八丈産)



ヌメリガサ科

*コオトメノカサ(町田)初紹介



アセタケ科

*シロニセトマヤタケ



キンカクキン科

*ドングリキンカクキン (町田)初紹介
昨年の黒くなったミズナラ堅果から発生していた。



ラン科

*クロヤツシロラン(町田)



10/7 武蔵五日市





*ワカクサタケ





*コガネキヌメリガサ 初紹介




今回の旅行(八丈島御蔵島)は撮影が目的ではありませんでしたが、空き時間は撮影してました。


八丈島


*マメヅタ(9/30 末吉 周回道路)
マメヅタの胞子葉とハマキゴケの組み合わせ....いいですね。



陸生藍藻類 ネンジュモ属

イシクラゲ(9/30 末吉 周回道路) 初紹介
以前、八丈島に住んでいた頃も何度か見ていましたが、『ぶにょぶにょして気持ちの悪いやつだ!!』と棒で突っついただけ。その頃はシダしか興味がなかったので....





*コシケシダ(9/30 末吉)




御蔵島
御蔵島で撮影したのはガイドが不要の村道と黒崎高尾コースのみです。色々ありましたが、いつものように気が向いたものだけ撮りました。)

クチベニタケ科

*ホオベニタケ(10/4 集落内)初紹介





*ヌメリツバタケ(10/4 黒崎高尾コース)初紹介





*オニクラマゴケ (10/4 村道





*コウズシマクラマゴケの表裏。(10/4 村道
御蔵島の記録にはありませんでしたが、八丈島で何度か見ているのでコウズシマクラマゴケで良いと思います。






*コシダ(10/4 村道
コシダが群生してました。一度に、こんなにたくさん見るのは初めてです。





ウメバチソウ(10/4 村道
御蔵島では開花が遅く、これから咲きだすそうです。





モウセンゴケ(10/4 村道
まだ花が咲いていました。御蔵は花期が長いのかな?





*ヨウラクラン(10/4 村道
花期は終わっていますが姿が良いので絵になります。





*オサラン(10/4 黒崎高尾コース)





*マメヅタラン(10/4 黒崎高尾コース)





*イワヤナギシダ(10/4 黒崎高尾コース)






*思案中(10/4 黒崎高尾コース)
背丈30センチぐらいで、中軸は藁色。ヒメシダ科のハシゴシダにも似ていますが,羽片の様子が違うので...