*陣馬高原下〜相模原市(底沢)

11/4庭のシダ

庭で見頃の花は.....

*キチジョウソウ             *シロヨメナ





*クラマゴケ               *コンテリクラマゴケ





*コウヤワラビ              *シケシダ





*マツザカシダ              *タチシノブ
7月頃、庭に置いてあった鉢から突然芽を出したので、育てています。




*イネケホシダ              *シノブ
イヌケホシダは一年毎に大きくなってます。今年は80センチぐらいでした。来年は...






*センリョウ               *ハカタシダ(シダの仲間が増えました。)




この他に、オニヤブソテツ、イノモトソウ、トクサ、イワヒメワラビ、カニクサ、イヌワラビ、スギナ、ニシキシダ、ゼンマイ、オオホソバシケシダ、クジャクシダ、トラノオシダ、ホウライシダ、コウヤコケシノブ、などがあります。




*陣馬高原下〜相模原市(底沢)

*11/3日のシダ観察会での画像(一部)を紹介します。順不同


*チャボイノデ 初紹介
*チャボイノデはイノデモドキに似ています。
違う点は、小羽片がさらに小さくて、表面が凹んでいるのと最下羽片がやや大きいことですが、
一番わかりやすいのは中軸〜葉柄の鱗片の違いです。



*イノデモドキ(参考)





*オンガタイノデ(サイゴクイノデ×ツヤナシイノデ)初紹介




*アイフユノハナワラビ?(オオハナワラビ×フユノハナワラビ)推定

フユノハナワラビを詳しく調べてみました。『栄養葉の形質は変化に富み、小羽片は円頭で辺縁は鈍鋸歯のものから、細かく切れ込んで先端は鋭く尖り、辺縁の鋭鋸歯が著しいものまである。』との記述がありました。

なので、フユノハナワラビ(鋭鋸歯型)かもしれません。





*アケボノサクラシメジ 初紹介




*ムササビタケ                *スッポンタケ 初紹介
スッポンタケのグレバは雨で流れたようです。