*屋久島のシダ2

まだ紹介していなかったシダと昨日、撮影したシダなどです。

昨日は小雨が降っていましたが、屋久島では小雨は晴れのようなもの....そうでもないかな?

12月の林の中は誰もいません。家から歩いて近くの沢沿いを歩きました。

すごいですクルマシダ。沢沿いの岩にビッシリ....千株ぐらいをあるでしょう。

八丈島で5〜6株を見つけて感動していた...あれはなんだったんだろう。

では撮影したシダの中からいくつか

メシダ科 ノコギリシダ属

*キノボリシダ 12/20 初紹介
どこにでもある普通のシダ、これまで紹介していませんでした。
それは、アツバキノボリシダというシダもあり、見分けがつかないからです。
今も見分けができませんが、今回は、葉が混み合っているという理由でキノボリシダにしました。


コケシノブ科 ハイホラゴケ属


*オオハイホラゴケ 12/20



オシダ科 オシダ属

*イヌタマシダ 12/20



チャセンシダ科 チャセンシダ属


*シマオオタニワタリ 12/20


以下はウラボシ科
オキナワウラボシ属

*ホコザキウラボシ 12/20

(ミツデウラボシは全てがミツデではないように、これも鉾型と鉾型でなないものがあります。)


以下はイワヒトデ属

*ヒトツバイワヒトデ 12/20



*タイワンクリハラン 12/14



*シンテンウラボシ 12/9
(わからないので、シンテンウラボシにしましたが、間違えでしょうね。)