*昨年の屋久島...まとめ

明けましておめでとうございます。

🎍今年も初めてのシダやランとの出会いを楽しめる年になりますように🎍


昨年は、11/17~23と12/8~27を屋久島で過ごし、多くのシダやランを見ることができました。

屋久島...昨年の まとめ』
屋久島で撮影したシダの種類 125種

そのうち初見のシダ、33種を以下に記載。

ハナヤスリ科   ホウライハナワラビ

コケシノブ科   ツルホラゴケ     リュウキュウコケシノブ

ホングウシダ科  サンカクホングウシダ マルバホングウシダ

イノモトソウ科  オオバシシラン    オオアマクサシダ    ニシノコハチジョウシダ

チャセンシダ科  ウスバクジャク    ヒメホウビシダ     クルマシダ雑種

ヒメシダ科    アミシダ       ヒメミゾシダ      ヒメハシゴシダ
         オオハシゴシダ    オオホシダ

シシガシラ科   オオカグマ      ホソバオオカグマ

メシダ科     キノボリシダ     アツバキノボリシダ

オシダ科     ヘツカシダ      タイワンヒメワラビ   ヨゴレイタチシダ
         ニセヨゴレイタチシダ コモチイノデ

ウラボシ科    タイワンクリハラン  ヒトツバイワヒトデ   ヤリノホクリハラン
         タカノハウラボシ   ヒメタカノハウラボシ  ホコザキウラボシ
         タイワンアオネカズラ リュウキュウマメヅタ


ランは現在8種を確認。

初見の33種で、まだ未紹介のシダ12種を紹介します。


*ホウライハナワラビ


*ツルホラゴケ


*マルバホングウシダ(胞子葉と栄養葉)
(似ているシダにウチワホングウシダがありますが、ソーラスがほぼ縁寄りなのでマルバホングウシダとしました。)


*オオアマクサシダ


*ウスバクジャク
(現在、この一枚しか撮影していませんが、羽片の形状からウスバクジャクとしました。)


*クルマシダ雑種


*ヒメミゾシダ



*ホソバオオカグマ



*ヨゴレイタチシダ (葉柄や中軸などに黒っぽい鱗片が圧着している)


*ニセヨゴレイタチシダ (葉柄や中軸などに赤茶色?の鱗片が圧着している)
(ヨゴレイタチシダはとても多く見られましたが、ニセヨゴレイタチシダは少ないです。と言っても屋久島のごく一部分しか観察してないので、断言はできません。)


リュウキュウマメヅタ

以上が昨年の屋久島シダ観察のまとめです。
では、今年もよろしくお願いします。