*屋久島のシダなど....

*少しでも涼しい場所へと、屋久島の最高峰の宮之浦岳から永田岳を登り、鹿ノ沢小屋泊。翌日は逆コースで黒味岳経由で淀川登山口に戻る、標高1300m以上のコースを撮影してきました。



コスギトウゲシバ 初紹介






*ヤクシマショリマ(オオバショリマの矮小型) 初紹介





*サカバサトメシダ            *サカバイヌワラビ






*ヤマイヌワラビ 
屋久島では初紹介。)





*シマイヌワラビ




*ヒメシシガシラ             *ミヤマノキシノブ
(ヒメシシガシラは少し前に紹介しましたが、その時の葉身は10センチでした。今回はその半分の5センチでした。)





*イッスンキンカ 初紹介





*ヒメツルアリドオシ 初紹介





*ヤクシマママコナ 初紹介





*ヤクシマムグラ 初紹介         *ヤクシマシオガマ 初紹介
(ヤクシマシオガマはまだ咲いていませんでした。)





*コケトウバナ





*ヤクシマツクシゼリ 初紹介





*ヤクシマショウマ





*ヤクシマヒメバライチゴ 初紹介





*コバノフユイチゴ 初紹介





*ヒメウマノアシガタ 初紹介






*ヤクシマコオトギリ 初紹介
(このコースの湿原で、さらに矮小化されたヤクシマオトギリがあるそうです。まだ勉強不足で区別がつかないので、とりあえずヤクシマコオトギリとしました。)





*ヤクシマノギラン  初紹介






ツルアジサイ              *ヤマシグレ






*ヤクシマホツツジ 初紹介        *シャクナンガンピ 初紹介