キノコなど...奥多摩3

9月10日、檜原村の槇寄山周辺での撮影。

f:id:hiro1216:20190911200744j:plain
*イクビマメホコリ(変形菌)初紹介




f:id:hiro1216:20190911223031j:plain
*ナラタケ(幼菌)




f:id:hiro1216:20190911222442j:plain
シロオニタケ




f:id:hiro1216:20190911201001j:plain
ザラエノハラタケ




f:id:hiro1216:20190911201104j:plain
*キヌハダトマヤタケ




f:id:hiro1216:20190911221705j:plain
f:id:hiro1216:20190911221814j:plain
*シロニセトマヤタケ




f:id:hiro1216:20190911201605j:plain
*ウスタケ





*トサカホウキタケ 初紹介




f:id:hiro1216:20190912122055j:plain
*クロハリタケ




f:id:hiro1216:20190911222119j:plain
*コウモリタ




f:id:hiro1216:20190912123108j:plain
*ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)




f:id:hiro1216:20190912123233j:plain
*ミヤマウズラ




f:id:hiro1216:20190912123302j:plain
*ケツユクサ 初紹介
(苞葉に毛が生えていたので調べてみたらケツユクサと分かりました。ケツユクサの花は藤色と青があり、藤色が多いそうです。)

キノコなど...奥多摩2

8月25日、奥多摩の日原周辺で撮影。

f:id:hiro1216:20190830113319j:plain
f:id:hiro1216:20190830113339j:plain
*ムカシオオミダレタケ 初紹介




f:id:hiro1216:20190902201910j:plain
f:id:hiro1216:20190902201930j:plain
*ミヤマシメジ 初紹介




f:id:hiro1216:20190830113436j:plain
f:id:hiro1216:20190830113453j:plain
*ムツノウラベニタケ 初紹介



f:id:hiro1216:20190903065104j:plain
*トガリツキミタケ




f:id:hiro1216:20190902202802j:plain
*アカヌマベニタケ




f:id:hiro1216:20190903075146j:plain
ヒナノヒガサ




f:id:hiro1216:20190903065144j:plain
*ワカクサタケ




f:id:hiro1216:20190903105645j:plain
*ウラムラサキ




f:id:hiro1216:20190831092204j:plain
*ブナノモリツエタケ




f:id:hiro1216:20190903110928j:plain
*キナメアシタケ




f:id:hiro1216:20190830114710j:plain
*ヒメベニテングタケ



f:id:hiro1216:20190903115941j:plain
*シロソウメンタケ




f:id:hiro1216:20190903120123j:plain
*キソウメンタケ




f:id:hiro1216:20190903133941j:plain
*ベニナギナタタケ




f:id:hiro1216:20190903113359j:plain
f:id:hiro1216:20190903113415j:plain
*オニウスタケ 初紹介




f:id:hiro1216:20190903133634j:plain
*フサタケ




f:id:hiro1216:20190903133700j:plain
*ムラサキホウキタケ 初紹介         *ヒメホウキタケ(紫) 初紹介




f:id:hiro1216:20190903133838j:plain
*アカヒメホウキタケ?




f:id:hiro1216:20190830114812j:plain
f:id:hiro1216:20190830114831j:plain
*シロカイメンタケ                  *下面の管孔部を拡大(孔口は小さい)





f:id:hiro1216:20190908084410j:plain
*ズキンタケ




f:id:hiro1216:20190830132546j:plain
*不明菌
(見つけた時はヘラタケと思ったが、傘の裏側に襞があるので....?)




f:id:hiro1216:20190903211356j:plain
*イセサキトラノオ 
昨年の9月に観察会で確認したシダです。一回り大きく成長してました。




f:id:hiro1216:20190903211202j:plain
*イヌイワデンダ(間違いでした。『イワデンダの切れ込むタイプ』に訂正します。)




f:id:hiro1216:20190903211242j:plain
*ミミナシイワデンダ(仮)




f:id:hiro1216:20190903211114j:plain
*エゾデンダ
前回見た時はソーラスが付いていたのですが、今回はソーラスが確認できませんでした。




f:id:hiro1216:20190831092319j:plain
f:id:hiro1216:20190903211030j:plain
*シシバビロードシダ




f:id:hiro1216:20190831092403j:plain
*ホテイシダ

キノコなど...奥多摩

8/5日、奥多摩にて撮影。

f:id:hiro1216:20190810013707j:plain
カバノアナタケ 初紹介




f:id:hiro1216:20190810013748j:plain
f:id:hiro1216:20190810013803j:plain
*カベブニチャ




f:id:hiro1216:20190810013845j:plain
ハナビラタケ




f:id:hiro1216:20190810013916j:plain
*ベニウスタケ




f:id:hiro1216:20190810014007j:plain
*ミヤマノキシノブ




f:id:hiro1216:20190810014043j:plain
*ナガオノキシノブ 奥多摩では初めて見ました。

(ミヤマノキシノブとナガオノキシノブは同じ木の幹に着生してました。




f:id:hiro1216:20190811180844j:plain
f:id:hiro1216:20190811180859j:plain
*ノキシノブ 近縁種?
(この画像は2019/04/17、高尾での撮影です。葉はノキシノブと同じ革質ですが、黒く長い柄があり、疎らに生えるタイプなので、未同定のまま保存してましたが、この機会に紹介します。)

ついに撮りました。ミョウギシダ!!

8月3日(土)、秩父でのシダ観察会に参加しました。
追加画像あり


f:id:hiro1216:20190804201118j:plain
f:id:hiro1216:20190804201259j:plain
*ミョウギシダ 初紹介 




f:id:hiro1216:20190804211332j:plain
f:id:hiro1216:20190804211352j:plain
*カラクサシダ
(冬緑性ですが、8月でも地上部が残っていました。)




f:id:hiro1216:20190809182539j:plain
f:id:hiro1216:20190809182554j:plain
*エビラシダ




f:id:hiro1216:20190809182653j:plain
*ノキシノブの近縁種。
(これまでイワノキシノブ(ノキシノブの4倍体)とも言われていましたが別種の可能性が高いそうです。




f:id:hiro1216:20190809182732j:plain
オオキツネノカミソリ 初紹介