2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

*アカネ科....いろいろ

*アカネ科は、そのほとんどが見過ごしてしまうような小さな花です。 撮影も地面に這う様にローアングルで...あまり格好の良いものではありません。 紹介する画像は、2年前にシダの撮影を始めた時にシダのついでに撮影した画像なので、 それほど良い画像で…

*八丈島のホオズキ。

*これまでに撮影したホオズキ(8種)をまとめて紹介します。 *アメリカイヌホオズキ *イヌホオズキ *オオイヌホオズキ *テリミノホオズキ *ハダカホオズキ *ブドウホオズキ *センナリホオズキ *メジロホオズキ

*紹介と...訂正もあります。

*モミジバアサガオ(ヒルガオ科) 日本の沖縄に自生しているアサガオ、暖地では越冬して宿根草になる。葉っぱがモミジのような形からモミジバアサガオと呼ばれる。種が出来ないので、苗を植えたのでしょう? 野生種と園芸種がある。(三根の空き地で撮影。) …

*八丈島でのカヤツリグサ科の紹介です。『カヤツリグサ属』 *カヤツリグサ *イガガヤツリ ツルナシコアゼガヤツリ *コゴメガヤツリ *イヌクグ *ハマスゲ イヌクグの花序の枝が長いのを見つけたので追加しました。 *チャガヤツリ *キンガヤツリ *ア…

*再び、八丈富士へ。

*しばらくぶりに環状林道(腰巻き道路)を歩いて一周してきました。 見つけた花はとにかく撮影.....そしたら30種以上も、新規に見つけた花もありました。 撮影した順番に紹介します。(多すぎたので少しカットしました。) *ノシランとヒルガオ。 *キバナシ…

*八丈富士で花探し。の続き。

*撮り残しがあるような気がして再び八丈富士へ。 *八丈のオトコエシはずんぐりしていて、背が低いのです。 *モウセンゴケ。 *ハチジョウコゴメグサはまだ咲き始めで、9月中頃まで見れます。 *ムカゴトンボ....見頃はもう少し先のようです。 *何度も紹…

*昨日は八丈富士で花探し。

*何度も撮影に行く八丈富士ですが、始めての出会い(ムカゴソウ・サジガンクビ)もありました。 *キンミズヒキは沢山咲いているので、すぐに目に入ります。 *ヒヨドリバナは、まだ咲き始めです。 *どちらも同じ位に小さい花です。今が見頃。 *多くはまだ…

*今日は賑やかな山歩きでした。

*昨日はビジターセンター主催の三原山縦断トレッキングに参加しました。 三原山の頂上の湿地でコケオトギリとオトギリソウが見れました。 ハチジョウオトギリは見つかりませんでしたが、ついでなので紹介しときます。 同じ場所にヒメヤブランが沢山咲いてい…

*再び....ユリの登場です。

*八丈空港の周辺はタカサゴユリが賑やかに咲いてます。 よく見ると様子の違うユリがあるので早速、撮影してきました。 どうもシンテッポウユリ(テッポウユリとタカサゴユリの交雑)のように思われます。違いが分かる様に数点紹介します。 タカサゴユリ(8/…

*再び...小ちゃいのを撮りました。

*花が幾つも咲いているのがあると思ったのですが、ありませんでした。 どうも、順々に咲く様です。先端が薄茶色になっているのは、花の咲き終わった跡です。 新しいのを幾つも見つけたのでたくさん紹介します。*ヒナノシャクジョウです。