2014-01-01から1年間の記事一覧

*シダ観察会(新治市民の森)

*12/7日、横浜市緑区の新治市民の森で行われたシダの観察会に参加しました。住宅地に周囲を囲まれた場所ですが、行政や地域市民の力で保全されており、貴重なシダが多く自生していました。今回は、関心のあるシダしか撮影してません。 *ドウリョウイノデ …

*あれ、、、栄養葉に胞子が

11月28日(金)近くの雑木林で胞子を沢山つけたオオハナワラビを見ました。 なんとこのオオハナワラビは栄養葉にも胞子が付いていました。 *オオハナワラビ(栄養葉に付いた胞子。)

*再び奥多摩へ。

*前回(10月)に東日原を散策したときに、目の前にそびえる、奇岩(稲村岩)の尖った姿が印象的でした。今回(11/22日)は、その稲村岩(石灰岩の岩山)の頂上に登り、次に倉沢のヒノキ(天然記念物)と廃村を見てきました。今回一番多く見たシダはオウレンシダで、至…

*最近の画像2

11/19(水)町田の小野路周辺の谷戸での撮影です。(画像の追加あり) (初紹介はありません。谷戸は思っていたよりも明るく日照時間も長いので、春に見る花々も咲いていました。) *リョウトウイタチシダ *タチクラマゴケ *フユノハナワラビ(日向での姿)…

*最近の画像。

11月に夢の島熱帯植物園に行く機会がありました。ここで、普段見る事の無いシダを見る事ができたので、紹介します。 *ホウビカンジュ *キンモウイノデ *ナナバケシダ *リュウビンタイモドキ *オオヘツカシダ *シマオオタニワタリ *ヤンバルタマシダ

*カテゴリーの直し。

*カテゴリー内の、『シダ植物』が古い分類体系のままでした、見直しと追加を含めて本日より現在の体系に手直しします。『シダ植物』の1〜4までと7の手直しは終了しました。残りは5と6です。

*ゲジゲジシダも色々。

*色々な姿があるイヌワラビ、そのイヌワラビに負けてないのはゲジゲジシダでしょうね。 八丈島から東京の町田に戻り、こちらでの撮影も一年になります。八丈島にはイヌワラビはありません。 ゲジゲジシダはどちらにも生えていますがまるで違うシダの姿をし…

*3度目の奥多摩散策。

10月26日、奥多摩の東日原を歩いてきました。 最初は駅の周辺と愛宕山。二度目が栃寄沢周辺。今回は東日原です。 鍾乳洞の先を目指して、バス停から鍾乳洞まで歩きましたが、崖崩れのため鍾乳洞から先は通行止めでした。 しかたなく東日原まで戻り、周辺を散…

*10月の画像です。

・境川上流部での撮影画像です。 *コウヤボウキ *ビョウタケ *ロクショウグサレキンモドキ *ゴムタケ *フユノハナワラビ *カミカワタケ *タバコウロコタケ科? *ミズ *ヤマミズ *ノダケ 部分拡大 *ヤマイヌワラビの雑種? *ヤマトリカブト

(ヒメツチグリ目、アンズタケ目、ラッパタケ目、ヒステランギュウム目、スッポンタケ目、コウヤクタケ目、キカイガラタケ目、タバコウロコタケ目の紹介。)(ヒメツチグリ目) ヒメツチグリ科 ヒメツチグリ属7 *エリマキツチグリ 2015/08/24(町田) *シ…

*境川の上流散策。

*10月4日(土)。境川の上流、(町田市相原)での撮影です。 紹介は撮影順です。 *ミヤコグサ *ハギの仲間 *サルトリイバラ *アザミの仲間 *アブラススキ *センニンソウ *ヤクシソウ *ヒメヤブラン *アキノキリンソウ *オオベニシダ *ヒイロタケ *…

(クヌギタケ科、フウリンタケ科、テングタケ科、ウラベニガサ科、ハラタケ科の紹介。)クヌギタケ科クヌギタケ属26 *アオミノアシナガタケ 2015/12/26(町田) *アカチシオタケ 2015/06/22(町田) *アクニオイタケ *アクニオイタケ 2016/06/17(こども…

同定に間違いがあると思いますので、ご指摘(コメント)をお願いします。(ハラタケ目のヒラタケ科、ツキヨタケ科、ヌメリガサ科、シメジ科、キシメジ科、ヒドナンギュウム科、タマバリタケ科、ガマノホタケ科、オオモミタケ科、シジミタケ科、ホウライタケ科…

*秋の境川上流

*八丈で撮影したキノコ、約120種(同定した分)をカテゴリーで紹介しています。東京に戻って11ヶ月。それと同じ位、新たに撮影したので、カテゴリーの修正をします。10月からぼちぼち工事を始めます。しばらくは工事中になりますが、いつでも見れますので興味…

*仲秋の奥多摩散策。

紹介画像は順不同です。コバノヒノキシダやイワトラノオはとても多く見られたので、それらしくないものを複数を記載しました。 結果として、標準的ではありません。これで覚えない様にして下さい。(別のシダかもしれません。) *コバノヒノキシダ1 *コバノ…

*9月の画像です。

*9/15日。前回行った、町田市の北部(相原)の尾根道と相模原市の城山の谷と尾根道を散策しました。とくに対象は決めずに撮りましたが、雨の日が多かったのでキノコが多く見られました。撮影順での紹介です。 *ツルタケ *ゴンズイ *テングタケ *キチチタ…

*箱根での観察会。

8/17(日)、箱根での観察会に参加しました。多くの植物等を見てきましたが、撮ったり撮らなかったりで、紹介するのはその一部です。撮影順での紹介です。 *キヌガサタケ *ソウシシヨウニンジン *イワヘゴ *ミヤマイタチシダ *ミヤマイタチシダ(栄養葉) …

我家の庭のイヌケホシダとイワヒメワラビ。

*2年前に突然、庭のブロック塀の傍に出現したイヌケホシダが今年も姿を見せています。でも一株のままで増える様子はありません。*1年前には車庫の脇にイワヒメワラビが生えてきました。一株庭の花壇に移植したら今年は沢山増えています。早めに整理しない…

*コハシゴシダ見つけました。

少し前に境川流域で紹介したコハシゴシダは相模原市側での撮影でしたが、本日8/23(土)町田市側(相原)で100株以上自生しているコハシゴシダを見っけました。東京での分布は南多摩(八王子市・町田市・日野市・多摩 市および稲城市の大部分)だけで、東京都のラ…

7月の画像ですが...

7月27日の御岳周辺でのシダ観察会で、同行者の方が見つけたシダです。名前が分かりましたので紹介します。 *ミサクボシダ(オクタマシダ×トキワシダ) *ソーラスの様子

8月の撮影画像です。

8/15町田の境川の源流近く(順次追加の予定) *カノツメソウ *ヒメヤブラン *ヒメドコロ(雄花序) *ヤブハギ *オトコエシ *コハシゴシダ *アキカラマツ *ミソハギ *シロガネヨシ *ガンクビソウ *ナガバノコウヤボウキ *オオガンクビソウ *ヤマ…

*7月の観察会。

7/27日御岳山周辺での撮影。(紹介画像は一部です。) *ホソバコケシノブ *メニッコウシダ *ナンタイシダ *レンゲショウマ *イワガラミ *イワナンテン *ナガバノコウヤボウキ *ホツツジ *キイボカサタケ *シロイボカサタケ *ヤブレベニタケ?

*7月の撮影画像です。

南足柄市の大雄川沿い(7/21AM)と矢倉沢の内川沿い(7/25AM)を歩いてきました。 *オオマツヨイグサ(9:00に撮影、すでに しぼみ始めていました。) *ソバ *ダイコンソウ *テバコモミジガサ *オトギリソウ *セリ *コクサギ(雌木) *コマツナギ *トキリ…

*御岳山のシダなど...

7月6日、奥多摩の御岳山で撮影したシダなどの紹介です。 他にも咲いていた様ですが、気がつかなかった事にしました。 *ギンバイソウ *カメバヒキオコシ(花期8~10月) *ウリノキ *クワガタソウ *ハリガネオチバタケ 以下の6点全て初紹介です。 *サ…

7~9月の植物を紹介します。 *チヂミザサ 9/22撮影。 *ツルボ 9/22撮影。 *サンショウ 9/22撮影。 *チャノキ 9/22撮影。 *アオミズ 9/22撮影。 *エゴマ 9/22撮影。 *クコ 9/22撮影。 *ハナタデ(ヤブタデ) 9/22撮影。 *カラスノマゴ 9/22撮影。 *…

*6月の画像。

*6月はこんな植物や変形菌も撮影しました。 *ウツボホコリ *マメホコリ *キヌタソウ *ウツボグサ *オカトラノオ *タニタデ *ヤマアジサイ *オウレンシダ *フモトカグマ(幼体から成体に移行中) *ミヤマナミキ *ヤマムグラ(花期は過ぎてました。)

*境川流域

シダの撮影で上流部の谷沿いを2回続けて歩いたので、今度(21日)は町田側の尾根を歩いてみました。ハナワラビが見つかるかも…と思ったのですが残念ながら出会えず…でも他のシダと千葉、東京、神奈川で希に生える多年草を見つけました。 *ヤブムグラ 絶滅危…

*キノコと変形菌。

今頃の時期、シダの撮影で谷沿いを歩いて出会った、ちょっと変わったものを紹介します。キノコを3種類。 *オチバタケ *シロキツネノサカズキ 初紹介です。 *ホソツクシタケ 初紹介です。 変形菌を3種類。 *エダナシツノホコリ *サビムラサキホコリ *…

*なんだヤワラシダ。されどヤワラシダ。

そうなんです。一度見て分かったつもりになってしまうのがヤワラシダ。 図鑑の姿で現れてくれれば『なんだヤワラシダか』で完了です。 *『なんだヤワラシダか』 昨日は町田市の境川上流の谷戸でこんな姿のヤワラシダに… *下半分の拡大。 *全体画像 (遠目…