2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ムラサキ科 *キュウリグサ *ハナイバナ アカネ科ヤエムグラ属 *ヤエムグラ *ヨツバムグラ *ヒメヨツバムグラ フタバムグラ属 *フタバムグラ *ナガエフタバムグラ *ソナレムグラ ハシカグサ属 *ハシカグサ オオフタバムグラ属 *オオフタバムグラ ハ…
*八丈富士にコウザキシダが沢山見れる場所があるので、久しぶりに行ってきました。 *コウザキシダ コウザキシダの周辺で見っけたシダも撮影しました。 *アオホラゴケ(これは2~3センチの小さいシダです。) *セイタカハイホラゴケ *コハイホラゴケ *一…
*八丈は暑いイメージがありますが、暑くなっても30度ぐらいです。今年の梅雨明け後も最高気温は27~28度なので過ごしやすいです。最近は新しい発見もありませんが、出会って気が向いて撮影した画像等を紹介します。またカテゴリーに入れてない植物もカテゴリ…
*とりあえず幾つか撮影したので... *キカラスウリ *ヒメガマ *ガマ *園芸種のカサブランカでしょうか? *今年は新しいシダを見つけるのが目的なので何か無いかと考え..考え.. そして思い当たる事があったので海辺の岩場にいきました。 *ヒメオニヤブ…
*今回も残念ながらカラブリ。途中見かけた花等を紹介します。 *サクユリ (別名タメトモユリ) これは防衛道路に咲いてました。三原林道にも咲いてますが、末吉の林道の法面の高いとこには幾つも咲いてます。 *?アザミ(ハチジョウアザミに比べ葉が小さく…
*本日シマオオタニワタリと思えるシダに出会いました。 *シマオオタニワタリ *ソーラス部分の拡大。 (八丈島ではオオタニワタリを普通に見る事ができます。なので始めはオオタニワタリと思ったのですが、ソーラスの幅と長さが狭いので、シマオオタニワタ…
沢沿いの岩には、2センチぐらいのアオホラゴケと思えるシダが沢山見られた。 *アオホラゴケ(偽脈の確認を忘れたので、確実ではないが...) 帰りの林道でイヌタマシダを...昨年よりも増えてました。 *イヌタマシダ
*久しぶりに青空になったので大滝まで撮影に、山道の終点から沢に降りて上流に向かいましたが、五十肩で岩が登れず断念。今回は新しい発見はないので、沢沿いで撮影したホウビシダと撮影済みのホウビシダを再紹介します。 *ホウビシダ1(今日の撮影。) *…