2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

*屋久島のシダなど...。

30日、まだ観察していない、島の南部を歩いてきました。 *ホコザキウラボシ 紹介済みの画像は鉾状ではありませんでしたが、今度はなんとか鉾型でしょうか。 *ヒノキシダ これまで見た中では大きな方でした。 *ヒモラン 初紹介 少しばかり離れていたので、…

*屋久島のシダなど...。

野外を歩くと多くの花が咲き出しています。 見過ごすのも、もったいないと思っていると、 『何をしているの、こんなに綺麗に咲いているのに、早く撮って。』 と呼びかける、花の声が聞こえてくるではないですか....前置きはこれくらいにして、いくつか紹介し…

*屋久島のシダ。

本日は、朝から夜まで一日中、雨でした。画像の整理をしていたらヌリトラノオの画像の中に怪しい画像が紛れていました。調べてみたら、どうやら 雑種のニセヌリトラノオのようです。(2016/12/24撮影) *ニセヌリトラノオ (シモツケヌリトラノオ×カミガモシ…

*屋久島のシダなど.....。

*いつもは、観察しながら歩いてシダを探すのですが、今回のシダはネットで探して撮影してきました。屋久島町が天然記念物として指定している『ヒリュウシダ』は原集落にある小学校の校庭の隅に植えられてことを知り、許可を得て撮ってきました。 *シシガシ…

*屋久島のシダ。

本日は一種類だけです。オシダ科、イノデ属のホソバヤブソテツです。 *ホソバヤブソテツ 初紹介

*屋久島のシダ....見つけちゃいました。

久しぶりにタイトルに『見つけちゃいました』が登場しました。イノモトソウ科の2種類(リュウキュウイノモトソウとホコシダ)を見つけました。 *リュウキュウイノモトソウ (常緑 二形) 初紹介 *ホコシダ (常緑 二形) 初紹介 屋久島はシダばかりではありま…

*屋久島のシダなど...。

4/21日、近くにある滝を見に行きました。 *ヒメアリドオシ 初紹介 *チャボシライトソウ 初紹介 咲き始めたばかり、これからが本番です。綺麗に撮れたらまた紹介したいと思います。 *マメヅタラン まだ開花前ですが、もう蕾は膨らみ始めていました。 *コ…

*屋久島のシダなど...

前回はスギナを紹介しましたが、胞子茎(土筆)はありませんでした。今年はもう見れないと思っていたら本日見つかりました。 *スギナ(栄養茎と胞子茎)屋久島では土筆が少ないのか、地元の人に聞いても、『う〜ん...見てないな〜』との返事ばかりでした。 同…

*屋久島のシダなど.....。

4月14日 東部(舟行)の海岸付近。 *ルリハコベとコケリンドウ。 *イワヒトデ(二形) *イワヒトデ (全長20センチの株、栄養葉にソーラス) ついでに *通常のタイプ *側羽片の先が丸いタイプ *ヒトツバイワヒトデ(イワヒトデ×ヤリノホクリハラン) (一度…

*屋久島のシダなど.....。

本日、日帰りで、黒味岳と宮之浦岳に登ってきました。歩き始めはシダ観察のペースでしたが、天気も良いので、途中から山登りペースに切り替え、屋久島の最高峰、宮之浦岳まで足を伸ばしました。シダはヒカゲノカズラ科を5種類程度撮影しましたが、紹介は2…

*屋久島のシダなど...。

*あれ、スギナなら普通だけど、イヌスギナが見つかるなんて.....いいのかなぁ 屋久島での分布は確認されていないと思うのですが? *イヌスギナ 4/12 小瀬田 部分拡大 (最初はミモチスギナかと思いましたが、側枝の第一節よりも主茎の袴の方が長いのでイヌ…

*屋久島のシダなど。

4月9日、宮之浦川 *ヒモスギラン 初紹介 *ヒメクラマゴケ *ナンカクラン *コケスミレ...たぶん (スミレは自信ないです。) *サクラツツジ (山の中のあちらこちらで見れます。) 以下は 4月8日、小瀬田浜 *コヒロハハナヤスリ アイホラシノブ(ホラシ…

*屋久島のシダなど...いろいろ。

*4月3日、春田浜。 4日、楠川前岳。 5日、白谷川下流と楠川集落。================================================ 5日に撮影した画像の中にアイヌリトラノオ?と思われるシダがありましたので紹介します。 アイヌリトラノオ(ヌリトラノオ×カミガモシダ…