2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

*小ちゃいの見つけちゃいました。

*ヒナノシャクジョウです。三原山で、三つ見つけて、一番大きいの(それでも小さい)を向きを変えて2カット撮影しました。 花が一つだけでも咲いていたのはラッキーです。今度撮りにいっても小さいので見つからない....ってこともあるから!!

*テリハハマボウが咲いてます。

*西見から海に向かう道路の途中に、小笠原で見たテリハハマボウが咲いてました。 午前の撮影なので黄色く見えるのが花です。 テリハハマボウは一日花で、午前中は黄色。午後から少しづつオレンジ色に変化して、散ってしまいます。 オオハマボウ(海岸型)と花…

*この時期の花と言えば....

*そうです。ユリ科とツユクサ科ですね。 *オニユリ....偶然山道で発見です。 *このユリの名はまだ調べていません... *ムラサキツユクサは今年の撮影ですが他は昨年撮影したものです。 *オオトキワツユクサは茎が緑色です。(画像では茎が見えてないので…

*オオバノトンボソウが見頃に....

*少し前に紹介したオオバノトンボソウが見頃になりました。 八丈島のコクランは、ほとんど緑の茎に暗紫色の花ですが、稀に緑花や、茎も花も暗紫色のコクランが見つかります。 *コクランの緑花です。 *このコクランは花期が過ぎて、さく果が膨らみかけてい…

*八丈は今日も濃霧...

*今日の飛行機は八丈の上空まで来ましたが着陸できずに、Uターンで....全便欠航。霧が濃いので山には行かず、近くに咲いてる花を撮影しました。 *ブーゲンビレアは中央にある小さく白いのが花です。ピンク色部分は苞と言い、花を保護する役割で葉の変形し…

*濃霧の末吉を散策。

*サクユリ 伊豆諸島固有の我が国最大級のユリ。ヤマユリの変種。 末吉にて、道路脇の高い崖にいくつも自生。幸い、低い所の一つを撮影できた。 環境省が国立公園の指定植物に、東京都が都版RDB のAランクに指定。 *カキランは咲き始め。 *ナギランの花が…

*そろそろかなと、コクランを探しに.....

*咲いてました。 たくさんありました。 *ついでにオオバノトンボソウとギボウシランの咲き始めも見つけました。