2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

*こんなシダも見つかりました。

*天気が悪く撮影もできないので、これまでの画像を見直したら、まだ紹介してない画像が見つかりました。 『ツクシヤワラシダ(夏緑性)』で、八丈富士の鉢巻道路より上で撮影(2011/10月)したものです。このシダも八丈島での記録はないと思います。 一カ所で…

*見つけていました。『ウラボシノコギリシダ』と思われます。

*3年前に見つけていましたが、その頃は知識もなく、ミヤマノコギリシダが少し変化したのかな?と思った程度でした。最近その頃の画像を見直して、ミヤマノコギリシダよりウラボシノコギリシダに近いと気がつきました。でも、それ以後は山で出会った事がな…

*今日は『ベニシダ』の紹介です。

*トウゴクシダの撮影で、ついでにベニシダも撮ってきました。 なので、1月のベニシダになります。 *これだけは5月(まだ包膜が見える。) *当然ですが、もう包膜はありません。 *全体の様子。

*今日の紹介は『トウゴクシダ』です。

*どうもベニシダ類の同定は自信がもてず、自然と紹介も先送りになっていました。 ....でも紹介しない事には先に進まないので... (画像を多くしての紹介です。)

*以前から見つけてはいたのですが.....『セイタカシケシダ』

*タイトルに書いた通り、いぜんから、見つけてはいました。ここ八丈でのシケシダを細かく分けない(ローカルルール)を受入れて、 セイタカシケシダをシケシダのホルダーの中に同居させ、紹介せずにいました。でも八丈島にセイタカシケシダがないと思われては…

*見っけちゃいました。『アイノコホシダ』

*変わったシダがあると聞いて、探しにいきました。 ありました。ホシダとケホシダの雑種『アイノコホシダ』の様です。 大型シダで1メートル位あります。 ソーラスも羽軸の両側に一列あるだけです。

*雨なのに、見っけちゃいました。

*植物撮影を始めた最初の一年はシダを追いかけてました。その頃はシダの名前も知らない初心者なので、ベニシダの姿をしているシダは全てハチジョウベニシダにしました。今日は、雨ですることもないので、そのベニシダのホルダーの中を詳しく調べました。分…

*見っけちゃいました。『トウゴクシダモドキ』....タカサゴシダを変更しました。

*八丈島での記録は無いと思います。 *トウゴクシダモドキ(オシダ科オシダ属) ベニシダの仲間で、最下第一小羽片がイタチシダみたいに長くなる特徴がある。稀なシダ。(葉の裏側を撮影してないので、近いうちに....)

*見っけちゃいました。同定はもう少し様子をみてから....

*『ナガバノイタチシダ』と思うのですが? 成長途中の小さい株なので、もう少し様子をみてから同定します。

*見っけちゃいました。『コクモウクジャク』

*今年は順調に新しいシダが見つかっています。1月に一年分の運を使ってしまうのではないかと心配です。 *以前から、なんだかあやしいシダだな〜と思っていたので改めて調べ直してみました。 そして、たどり着いたのがコクモウクジャクです。 シロヤマシダ…

*今日も、見っけちゃいました。『ケホシダ』

*これは、見つけたと言うより、気がついたと言うべきですね。 今までも見ていたのですが、ミゾシダの個体差だと思い込んでいました。 そして、ケホシダはもっと毛深いものと決めつけていたので、 今日まで見つからなかったのです。(今回はソーラスを確認し…

*今日も、見っけちゃいました。『ツクシイヌワラビ』

*八丈島に、あると言う事は聞いていたけどまだ見ていなかった ツクシイヌワラビ(アリサンイヌワラビ)を見つけました。よく似ているタニイヌワラビと一緒に紹介します。 *ツクシイヌワラビ *タニイヌワラビ 小羽片の形が違います。最下小羽片が分かりやす…

*見っけちゃいました。『ホソバイヌワラビとトガリバイヌワラビ』

*トガリバイヌワラビの撮影は3年前でホソバイヌワラビは2年前、同定したのは本日です。 どちらも八丈島での記録はないと思います。ホソバイヌワラビは八丈富士で撮影しましたが、 トガリバイヌワラビは覚えていません。でも三原山と八丈富士しかないので…