2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『イノモトソウ科』リシリシノブ属 *リシリシノブ 2020/08/21 利尻岳 *ヤツガタケシノブ 2018/07/24 北岳 イワガネゼンマイ属 *イワガネソウ 2010/05/02(八丈島) *ホソバイワガネソウ 2021/11/02(奄美大島) *イワガネゼンマイ 2010/08/30(八丈島)…

*ワダンも色々ですね。

*海辺のワダン。 *海辺から離れたワダン。 *山の高い場所のワダン。 *風がない場所1 *風のない場所2 *風のない場所3*ワダンは親株からロゼットのように枝が伸びて輪の状態で花が咲く。(今回初めて気がつきました。)

『ウラジロ科』 *コシダ 2010/05/01(八丈島) *ウラジロ 2010/04/24(八丈島) 『ヤブレガサウラボシ科』 *ヤブレガサウラボシ2022/11/08(西表島) *スジヒトツバ 2010/07/27(八丈島) *スジヒトツバ 2017/01/16(屋久島) 屋久島では先端部が二つに…

1351678604**[シダ植物1]

*ひろちょんの八丈島のブログ...そのカテゴリーにシダがないのは如何なものか?遅くなりましたが、これからシダの画像も紹介していきます。(近年はシダの撮影をしてないので、紹介する画像のほとんどは撮影を始めた3年前の画像です。)

*記載しているキエビネ、タカネエビネ、ツルラン、カクチョウランは知人宅での撮影で八丈島での自生種ではありません。シュンラン属 *シュンラン *側萼片も背萼片も白より紅紫の部分が多いマヤラン。(末吉の尾根道) *サガミランモドキ(末吉) エビネ…

*アザミも色々の続き。

*一人一人の顔が違う様にハチジョウアザミの花も非常に変化に富んでいて面白い。 全部を紹介する事は無理なので特徴的なものを紹介します。

*アザミも色々。

*八丈島のアザミはハチジョウアザミと言われている。しかし花の姿は色々あり、変化に富んでいる。 今回は、その一部を紹介します。 *総苞のとげが針の様に長いタイプ。 *渦巻きのタイプ。 *??? *真っ白なタイプ。 *クルマアザミ *クルマアザミ