雨風が 島貸し切りの 荒れ模様。

3月になり気温は少しづつ春に近づいていますが、『ああ..今日もか..』と思うほど八丈は雨の日が多く、気分はまだ冬の中。

晴れるのを待っていたら春が通り過ぎてしまいます。八丈は曇り空でも小雨でも撮影日よりなんです。

で...3月2〜4日に撮影した花の紹介です。


*八丈で見られるスミレはこの他にアツバスミレとツボスミレがあります。アツバスミレはもう咲いてるかも?ツボスミレは他のスミレより小さく4月頃から見られます。


*画像はホンツゲで近所で撮影したものです。八丈富士の高いところにはイヌツゲの変種でハチジョウイヌツゲが多く見られます。ホンツゲよりも遅く6〜7月に花が咲きます。まだ花は撮影してないので今年こそは!!

*カミヤツデ  ウコギ科の常緑小高木。花 期 11月〜12月  中国・台湾原産。

ついでに8月に撮影した葉も紹介します。




*八丈で見つけた、ケシ科 キケマン属は、シロヤブケマン.ムニンキケマン.シマキケマンの3種類でムニンキケマンが一番多く、シマキケマンは探さないと見つかりません。シロヤブケマンはとても少なく一カ所しか知りません。これから増えていくのでは?


*シマキケマンは他よりも開花が遅い様です。これは昨年の5月に撮影しました。
ムニンキケマンは花弁の上、先端が茶色ですが、シマキケマンは黄緑色をしてます。



サカキカズラの花芽も出てきました。種子が飛び終わって空になった実も残ってました。

次々に開花するスイセン、今はラッパスイセンが見頃です。