*再び奥多摩へ。

*前回(10月)に東日原を散策したときに、目の前にそびえる、奇岩(稲村岩)の尖った姿が印象的でした。今回(11/22日)は、その稲村岩(石灰岩の岩山)の頂上に登り、次に倉沢のヒノキ(天然記念物)と廃村を見てきました。今回一番多く見たシダはオウレンシダで、至る所に生えていて、1000株以上は見てきました。今回は関心のあるものを数点撮影し、紅葉の山歩きを楽しんできました。(画像は追加します。)



*不明?





*ヤマクラマゴケ             *裏側
(同定に自信はありません。石灰岩に着生しているのでヤマクラマゴケにしました。)


(地衣類)

*オオキゴケ               *ホンドサルオガゼ



(ラン科)

*マメズタラン
(花期ではないので、花は咲いてませんでした。)




*コユルギイノモトソウ





*ヒメウラジロ(常緑性なので、枯れてはいません。雨が降らず乾燥してくるとこのように丸くなります。)