一日を 丸ごと食べて 横になり。


5月撮影


アワゴケ(泡苔) アワゴケ科の一年草。花期 5〜6月。多くの枝に分かれ、高さ1〜4センチメートル、小さく繊弱。葉は小さく倒卵形で長さ3〜6ミリメートル。

コケミズ(苔みず) イラクサ科の1年草。 花期 3〜7月。 関東以西〜沖縄 山地の 陰湿地。高さ5〜15cm。葉は小さく卵円形で3脈があり、葉柄が長い。葉腋に雌花と 雄花を混生し、 小塊状となる。


5月撮影


コモチマンネングサ(子持万年草) ベンケイソウ科の越年草。花期5〜6月。田のあぜや道端に生える。茎は高さ6-20㎝で地をはい、上部は立ち上がる。基部の葉は対生し卵形、上部の葉は 互生しへら形。葉腋にむかごを作り、それが落ちて根付き越冬して芽を出す。


メキシコマンネングサ(メキシコ万年草) ベンケイソウ科の多年草。花期3〜5月。日当たりの良い石垣や道端になどに普通に生え、花茎は高さ10㌢〜15㌢。葉は白緑色〜黄緑色になる。花のつかない茎の葉は鮮緑色で輪生し地表面に広がる。

*水を入れたコップに、家の周りで摘んだイネ科植物をいれ、テーブルに置いています。緑一色ですが、じっくり形を楽しめ、飽きがきません。
*昨日はブログの更新をせずに寝てしまいました。(パソの調子も悪かったので...)