円上がり 所得下がって 根を上げる。



ハチジョウギボウシ. ユリ科. 葉はロゼット状に生え、茎は直立する。 茎の上部に多数の苞がつきその脇に花が1個咲く。 花は1日花で下から上に向かって順順に咲く。 朝開き、午後にはしおれる。八丈島では真夏に山へ登らないと、涼しげなこの花に出会うことはできません。


カワラケツメイ(川原決明) マメ科 古くから健康茶として用いられ、真偽の程はともかく弘法大師が広めたとされる事から 「弘法茶」 と呼ばれ、広く民間に浸透した。川原に生える事からカワラケツメイになったとされる。


*円が上がり続けています。これまで大企業は製品コストを下げるため人件費を下げて対応、結果『過労死』『貧困層』『就活』と言う言葉が生れました。そうした現状に支えられて貿易黒字がまた増え始めています。しかしそれがまた円高の原因になってきます。輸出頼みでは円高は止まりません。人件費を上げて内需を拡大していく方向に転換することが求められています。(なんて、ひろちょんは思うのです。)