人知れず 花も小さく モクレイシ 此処に咲けりと 香る杣道。


マツ1月撮影。                   スギ12月撮影。


マツ マツ科。...常緑高木針葉樹では、もっとも種が多く、分布域も広い。北半球のおもに温帯に11属約220種が分布する。葉は針状で、2〜3本または5本。雌雄同株。(日本で松は古くから神の宿る神聖な木とされて いることから、正月に歳神を迎えるために松を飾った風習が続いている。)


スギ スギ科 開花時期:3〜5月。本州の北部から四国・九州・屋久島まで分布。 日本固有の常緑高木針葉樹 。雌雄同株。(木材資源として重要で、多くの 地域に植林されているが、花粉の飛散によってスギ花粉症の原因ともなっている。)


*ひろちょんのウンチク
日常と非日常
簡単に言えば、同じ様に繰り返されている毎日と、そうでない日の事です。人生の大半は日常です。(非日常も繰り返す事で日常になる。)どんなに楽しい事でも繰り返していると意欲が低下していきます。なので、楽しくない事であれば、やめたくなってしまいます。しかし生きている限り日常をやめる事はできません。人は日常を続けていく為の知恵として非日常を生活に組み入れてきました。なぜなら、日常を毎日続けるには大きなパワーが必要で、そのパワーは『ケ』と呼ばれ『ケ』の力で人は日常を送っています。繰り返される毎日で『ケ』はしだいに枯れていきます。『ケ』は漢字で『穢』と書き、穢が枯れるので『けがれる』と言います。そして『ケ』を回復する為に日常で無い日を考えました。盆、正月、祭り等の行事で、普段の生活と違う非日常を組み入れ、低下したパワーを回復させてきたのでしょう。(明日に続く)