*3度目の奥多摩散策。

10月26日、奥多摩の東日原を歩いてきました。
最初は駅の周辺と愛宕山。二度目が栃寄沢周辺。今回は東日原です。
鍾乳洞の先を目指して、バス停から鍾乳洞まで歩きましたが、崖崩れのため鍾乳洞から先は通行止めでした。
しかたなく東日原まで戻り、周辺を散策しながら、倉沢橋まで撮影してきました。
石灰岩の多い場所なので他ではあまり見られないシダがありました。)


*コシオガマ




*エビラシダ




*キッコウハグマ




*ヒメウラジロ(初紹介です。)




*ミセバヤ(植栽ですね。)




*アワコガネギク





*ミヤマウラジロ(初紹介です。)




*リンドウ




*ミヤマノキシノブからイワノキシノブ(ノキシノブの4倍体)に訂正します。

知り合いの方からミヤマノキシノブは葉の表面に艶はなく、イワノキシノブ(ノキシノブの4倍体)と思えますと教えて頂きました。
調べてみると、ミヤマノキシノブノ表面に艶は無く、色も紹介画像の様な濃緑色ではありませんでした。
(そもそも私は、イワノキシノブの存在すら知りませんでした。まだまだですね。)




*ビロードシダ
(手の届く低い場所にも沢山はえています。)




*オウレンシダ




*ジンジソウ




イワヒバ                *ロウソクゴケ?(地衣類)





*キンモウワラビ




未同定のシダが2点あります。

*これは栃寄沢周辺9/21での画像です。



*オウレンシダ(知り合いの方から教えてもらいました。)